新着情報

かに釜飯がスタート!
例年よりも半月早く「カニ釜飯」がスタートしました。たっぷりのカニ棒肉とほぐし身。もちろん蒲鉾などは使っていません。トッピングのカニ味噌も良いアクセント。締めの一膳は、羅臼昆布と鰹節で丁寧にひいたダシ茶漬けがお勧めです。
2025.10.16

今シーズンのイクラ終了です
今シーズンの「いくら丼」「鮭いくら釜飯」のご提供は終了いたしました。例年より短い期間でしたが、皆さまに北海道の秋を感じていただけたなら幸いです。これから用意が整い次第、「カニ釜飯」をスタートします。どうかお楽しみに。
2025.10.14

いくら、一週間ほどで終了
秋鮭の記録的な不漁により、生筋子の確保が困難となっております。これに伴い、「いくら丼」「鮭いくら釜飯」は例年より早めに、あと一週間ほどで終了予定です。来シーズンの再開も見通せない状況です。残りわずかな期間、貴重ないくらの味わいをぜひお楽しみください。
2025.10.08

秋鮭が獲れません
秋鮭が深刻な不漁です。令和6年の定置網漁の水揚げは前年より18%減と、平成以降で最低水準でした。今年は序盤こそ好調でしたが、現在は昨年以上の大幅減。当店でも生筋子の確保が難航しており、このままでは「いくら丼」「鮭いくら釜飯」ともに10月中旬で終了となる見込みです。構造的な不漁が続く兆しもあり、来年以降の提供にも不安を感じています。
2025.10.06

いくら丼、鮭いくら釜飯始動!
北海道の秋の味覚「いくら丼」、「鮭いくら釜飯」が始まりました。鮭節昆布醤油で漬けた生筋子をたっぷり120g使った「いくら丼」は、昨今の秋鮭の大不漁や米事情により昨年よりも値上げになりましたが、採算を度外視した特別価格(税別1,980円)でご提供いたします。※お好みで別売の小鉢3点セットもお楽しみください。
2025.09.12

新商品”超”厚切り紅鮭
鳥羽シェフの人気店sioの銀鮭定食にインスパイアされ、思い切って天然ベニ鮭を厚切りに。身はしっとり、皮は香ばしく焼き上げました。高級品のベニ鮭を味わえるお店は実は少なく、銀くまの自信作としてぜひご賞味いただきたい一品です。
2025.09.08